横須賀中央公園(北の町の高台)

大きな地図で見る
横須賀中央駅からテクテクと坂道の商店街を登っていき、海側の(といっても見えないが)文化会館のほうへ曲がると、その裏手のほうにぼっかりと現れるのがこの公園。公園の中ほどに展望台が、奥手にモニュメントがあり、展望台の南半分が作中の雰囲気にそっくりである。

クルマの場合、止める場所がほとんど無い。裏の文化センターの付近に止められないでもないのだが、すこし気を使うのも確かだ。R16から安浦町歩道橋交差点を曲がってくれば、3巻P106のカーブらしき場所に出られる。武山方面からくると一本道で、そのカーブを通ることになる。
「光の花」よろしく馬堀海岸方面を望むも……、な、なんじゃあの高層住宅は?なんかの工場の跡地にたったらしく、99年夏には無かったそうだ。夕闇が迫るに連れてだんだんと作中の雰囲気が出てくるも、当日三脚を持っていくのを忘れ、バルブが使えずに撮影を断念しました。
これまた夕暮れ時に横須賀港方面を撮ったもの。当日はうっすらともやがかかり、天気が良ければアクアラインなども見渡せるというのだが、ぼんやりと海蛍が見えるか見えないかというところ。
これが武山方面からきた場合、通る3間P106のイメージのカーブである。一応交差点になっている。
取材機材:MINOLTA SR−T101
(C)1998/2000/2001/2010 T.Kazahaya